人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラグナロクオンラインLISAサーバーで活動している(?)冷花のプレイ日記。


by reiko100200
レーサー評価方法(改訂版)
▲▲▲▲▲-強豪勢力-(最高評価)
条件1.落城回数25回以上を記録。
条件2.その週における最も優秀な成績を収めたギルドである事。※1
条件3.確保実績がある事。
条件4.先週の評価において9以上の評価を得ている事。

▲▲▲▲△-強豪勢力-(9評価)
条件1.落城回数22回以上を記録。
また先週、最高評価を得ていたギルドが条件1に満たなかった場合、落城回数19回以上の落城を記録した場合9評価とする。また先週、最高評価を得ていたギルドが条件2を達成出来なかった場合9評価とする。
条件2.先週の評価において8以上の評価を得ている事。

▲▲▲△△-準強豪勢力-(8評価)
条件1.落城回数19回以上を記録。
また先週、最高評価を得ていたギルドが9評価の条件に満たなかった場合、8評価とする。
また先週、9評価を得ていたギルドが落城回数16回以上を記録した場合、8評価とする。
条件2.先週の評価において7以上の評価を得ている事。

▲▲△△△-上位勢力-(7評価)
条件1.新規参入ギルドが20回以上の落城回数を記録、もしくは砦を確保した場合、7評価とする。
また先週、9評価を得ていたギルドが8評価の条件に満たない場合、7評価とする。
また先週、8評価を得ていたギルドが落城回数13回以上記録した場合、7評価とする。
条件2.落城回数16回以上記録、もしくはその週において確保を達成する事。
条件3.先週の評価において5以上の評価を得ている事。(確保を達成した場合、この条件は適用されない)

▲△△△△-準上位勢力-(6評価)
条件1.落城回数13回以上記録した場合、6評価から始める。
また先週、8評価を得ていたギルドが7評価の条件に満たない場合、6評価とする。
また先週、7評価を得ていたギルドが落城回数10回以上を記録した場合、6評価とする。

△△△△△-中堅勢力-(5評価)
条件1.新規参入ギルドが15回以上の落城回数を記録した場合、5評価から始める。
条件2.落城回数10回以上記録した場合、5評価から始める。
また先週、7評価を得ていたギルドが6評価の条件に満たない場合、5評価とする。
また先週、6評価を得ていたギルドが6評価の条件に満たない場合、5評価とする。


△△△△-準中堅勢力?-(4評価)※3
条件1.新規参入ギルドが10回以上の落城を記録した場合、4評価から始める。
条件2.この領域は下から上がってくる既存ギルドの場合、スキップ幅として活用。3評価のギルドの中で明らかに実力が上と思われるギルドの半分をこの位置に置く。
また先週、5評価を得ていたギルドが5評価に満たない場合、4評価とする。

△△△-準中堅勢力-(3評価)
条件1.新規参入、既存ギルド問わず、落城回数5回以上を記録した場合、3評価から始める。
また先週、4評価を得ていたギルドが4評価に満たない場合、3評価とする。

△△-下位勢力-(2評価)
条件1.この領域は下から上がってくる既存ギルドの場合、スキップ幅として活用。1評価ギルドの中で明らかに実力が上と思われるギルドのいくつかをこの位置に置く。
また先週、3評価を得ていたギルドが3評価に満たない場合、2評価とする。

△-下位勢力-(1評価)
条件1.新規参入、既存ギルド問わず、落城回数3回以上を記録した場合、1評価から始める。
また先週、2評価を得ていたギルドが2評価に満たない場合、1評価とする。

□□□□□-保留勢力-
落城成績が2週なかった場合、1週目に下し終えた評価を最終成績として、その時点において5以上の評価を得ていたギルドは暫定的にこの位置へ移動。
2週連続で落城成績がなく、最終成績が5評価未満の場合、削除とする。
既に一度、1評価以上の成績を得ているギルドが、最終成績で1評価よりも下回った場合、この位置へ移動。

※1.最も優秀な成績
先週の評価において10評価を得ていたギルドが回数でトップであった場合、(かつ、10評価の条件である25回を超えていて条件3,4も達成していれば)それは最高評価として認定。
先週の評価において10評価を得ていたギルドが、その週の落城回数で2位であった場合、得点と確保成績を計算に用いて判断する。

例1)
先週トップであったギルドをAとし、その週において2位の30回の落城と100点の得点を記録。
Bというギルドが1位の32回の落城と70点の得点を記録。

こういった場合、点数10点分を落城1回分と計算し、優劣を決める。例の場合はAは成績40となり、Bは39となり、Aが最も優秀であると判断する。(また、点数を用いた評価において同着であった場合、得点の一桁目で判断、小数点以下は切捨て。それすらも同着であった場合、両者10評価とする)

例2)
先週トップであったギルドAが、その週の落城回数において2位であった場合、落城回数において1位のギルドBが点数においても例1のように負けていたとしても、Aが砦を確保を出来ず、Bが砦を確保できた場合、Bが最も優秀であると判断する。

なお、落城回数において3位以下となった場合、確保や得点に関わらず、10評価の条件2は適用されない。

※2.スキップの意味
本来の評価よりも同評価内のギルドで優れている場合、1つ高く評価します。
上位の方では混乱の元となりそうなので、成績のみでの評価となっています。


なお、上記の評価基準を用いる条件として、総合落城回数300回以上、500回未満の時、落城回数上位5のギルドの落城回数合計が100を超えた場合にのみ、適用されるものとする。
このいずれかの内の一つでも条件を満たさなかった場合、それぞれの落城回数を最高評価に必要な25を20とし、1評価に必要な落城回数を1回とし、それぞれの評価に必要な数値条件を一つ下の評価のものを用いる事とする。

また特例として、上記の条件を満たさなかった場合、評価討論をする者の総意によって、その週の評価を凍結する事を認める。



まずは板への転載をしてくださった方。お手数な所、わざわざありがとうございました。
板で指摘してくださった通り、少し煮詰めて改訂版を作ってみましたけど、どうでしょうか。
確かに毎回500回以上の落城をする事などはありえませんから、回数等の条件は適正とは言えませんでしたし、点数も少しウェイトが重かったように思えたので、最高成績の時とスキップ幅を除いてバッサリ削除してみました。まだ問題となりそうな箇所がありましたら、ぜひご指摘願います。


さて、板ではギルド間の相対評価の方が良いのではないか、と言った意見も出ておりますが、私はレーサーの評価に関しては明確な基準を設けた方が良いと考えております。
何故なら、レーサーの評価に用いる材料は落城回数と得点の二つで評価するという、それ2つ以外に判断する材料のない、明確な判断基準が存在するからです。

これが例えば、WIKIで言う所の上位、中堅、下位勢力となってきますと、レーサーのように単純に回数勝負というわけにはいかず、その週に確保を出来たかどうか、確保をしたとしてもどの砦を確保したか。果ては同程度の成績であっても、規模や運用の仕方等でもその評価は大きく変わる為、ある程度の基準は存在するでしょうが、明確で絶対の基準というと、これは存在し得ない事から、自からギルド間で相対評価をする必要が迫られます。

また、その週における成績はその週のみ適用されるべきであって、以前の週の評価を適用すべきではないという意見ですが、これは最もだと思う反面、些か抵抗もございます。

というのも、今まで積み上げてきた成績もまた、私にとってそれは誇りとなっていますし、今現在、優秀な成績を収めてる各レーサーギルドの方達の中にも、誇りと思っていらっしゃる方は多いと思います。
ですから、それら過去の成績は全てリセットして、その週のみの評価で一喜一憂するのはどうかと思うのです。それにギルド間の相対評価であったなら、回数ありきのレーサー評価に照らしてみて、夜イルカの先々週の成績はそれこそ、評価1を頂けるかどうかといった成績でしたし、そのように大きく動かさずにおいて、成績と主観を混ぜて評価するのは最早、相対評価として機能しておりません。


・・・


・・・・・と、少々熱くなってしまいました。
評価はその週の成績のみを用い、ギルド間の相対評価を用いる。というのももちろん良いと思います。(今の評価は相対評価になり得ていませんが)
私の考えた評価方法は一週やそこら大きく失敗したとしても、上位のギルドでも2つ以上、下がる事はない、安全装置を設けていますから(それが少し評価方法をややこしくもしてますね)それはイコールで過去の成績を加味して評価するという事ですから、それは古参や今現在、良い成績を収めてるギルドの我侭でもありますからね。

そして、評価の基準は皆で話し合って決めるものであって、絶対の評価を下す存在はないわけですから、だからこそ私は板で評価討論をされている方々が選んだ評価方法をこれからも支持致します。
それが私の考えた、もしくは同じ明確な基準を設けて評価する、という考えの元に生まれた評価であれば良いな、とは考えますけど。

最後に、私が今回発表した評価基準を先週の評価を適用して、今週の成績に適用させるとこうなります。


▲▲▲▲▲-強豪勢力-(最高評価)
→)†Decadent Fellows† 46回(113点)

▲▲▲▲△-強豪勢力-(9評価)(↑22以上↓19以上)
↑)雪天使 28回(24点)
↓)L'e soir dauphin 21回(72点)

▲▲▲△△-準強豪勢力-(8評価)(↑19以上↓16以上)
↑)SeeD - Free Feather - 25回(72点)
↑)猪鹿蝶 23回(20点)
→)真・紫電一閃 19回(100点)

▲▲△△△-上位勢力-(7評価)(↑16以上↓13以上)
復) ~天を翔る翼~ 23回(51点)

▲△△△△-準上位勢力-(6評価)(↑13以上↓10以上)

△△△△△-中堅勢力-(5評価)(↑10以上)
↑)暁-akatuki- 12回(47点)
↓)-Colorful- 11回(22点)

△△△△-準中堅勢力-(4評価)(↑10未満)
↑↑↑)ClaimhSolais 7回(30点)
↓)うっほ組 9回(21点)
新)極光ノ彼方 8回(13点)
↓)LolitaMode 落城記録なし
↓)О土精親衛隊О 落城記録なし
↓)このまちのなかまたち 落城記録なし
↓)LA MARSEILLAISE 落城記録なし
↓)Necenica (落城記録なし)

△△△-準中堅勢力-(3評価)(↑5以上)
↑↑↑)。:゚*:・.HANAKOALA.・:*゚:。 6回(5点)
↑↑)KITギルド 5回(8点)
↑)-嵐- 6回(7点)
↑)∬蒼天の翼∬ 5回(20点)
↑)OZ 5回(17点)
↑)Blue Noise 5回(4点)
復)Flower Symphony 5回(16点)
新)天使のかけら 5回(9点)
新)月光花 5回(9点)
新)Day-Dream-千夜一夜- 5回(8点)
新)† Blue-Glass-Moon † 6回(7点)
新)LOOKING FOR -時の旅人- 6回(5点)
↓)蒼天の花 -ソラノハナ- 落城記録なし

△△-下位勢力-(2評価)(↑5未満)
→)真・千夜月虹 4回(7点)
↓)軌跡の花 落城記録なし
↓)†Dream in the night† 落城記録なし
↓)§KNIGHTS of ROUND§ 落城記録なし

△-下位勢力-(1評価)(↑3以上)
新)零式 3回(14点)
↓)Another Birth 落城記録なし
↓)ヌミディア草原 落城記録なし



こんな感じになります。
評価の隣にあるかっこはその評価に上がる為に必要な落城回数と、下がった時の安全装置です。
例えば、評価9の(↑22以上↓19以上)は、22以上の成績(前回8評価以上の評価も得ている)を記録するか、最高評価から落ちた場合、19以上落城回数を記録していれば9評価とする。事を意味します。

ですが、今週の成績で夜イルカは明らかにseedさんや他の8評価のギルドに劣っています。
先週の評価の方法もこの方式で採用されてはいないので、少し上位を作り直してみました。

▲▲▲▲▲-強豪勢力-(最高評価)
→)†Decadent Fellows† 46回(113点)

▲▲▲▲△-強豪勢力-(9評価)(↑22以上↓19以上)
↑)雪天使 28回(24点)
↑)SeeD - Free Feather - 25回(72点)
↑)猪鹿蝶 23回(20点)

▲▲▲△△-準強豪勢力-(8評価)(↑19以上↓16以上)
→)真・紫電一閃 19回(100点)
↓)L'e soir dauphin 21回(72点)



矢印は便宜上付けてみました。8より下の勢力に変動はありません。

加筆修正 12/28 17:56
# by reiko100200 | 2005-12-28 15:20 | ラグナロクオンライン

評価の目安

12/25GvレポートPart2は次に書きます。

今回はWIKIのレーサーの評価方法を私なりに考えたものを発表しようと思います。
毎回、板での評価討論の意見を見て思うのですが、その評価基準が曖昧な事から、週ごとに急激に変化しているのはあまり良くないと思うのです。(例えば、夜イルカを例に挙げるなら、先々週は3段階落ち、先週は3段階昇進、今週は2段階落ち?と、評価に随分バラつきがあるのです)

時期的に、夜イルカのことで若干話題となっているのでタイミングとして丁度良いかなとも思いますし、板での評価をまったく気にしないと言えば、それは嘘となります。特に沫雨さんが活動されていた頃、私はWIKIのランキングで沫雨さんに勝とうと必死でしたし、今では夜イルカはレーサーとしてそれなりに高い評価を頂いているので、沫雨さんの時ほどには評価に対して執着しておりませんが、さすがに、3段階落ち、3段階昇進、2段階落ち(?)と・・・・・こう流動的では評価の在り方としてどうかと思うのです。

私を含め、レーサーとして活動されてる方は、WIKIでの評価を楽しみにされている方は多いと思います。ですからその評価は公平かつ、明確な採点基準を用いる必要があると思うのです。

・・・・・っと、少し前振りが長くなってしまいました。
これから紹介するのは私が考えたレーサー評価の方法です。私は板は見こそはすれ、書き込む事はしない主義ですから、もし私のブログをご覧になっていてかつ、板での書き込みを良しとする方。私の考えた評価方法が適正であると思われたら、ぜひあちらの板の方に紹介して下さい。よろしくお願い致します。



レーサー評価方法
▲▲▲▲▲-強豪勢力-(最高評価)
条件1.落城回数30回以上を記録。
条件2.その週における最も優秀な成績を収めたギルドである事。※1
条件3.確保実績がある事。
条件4.先週の評価において9以上の評価を得ている事。

▲▲▲▲△-強豪勢力-(9評価)
条件1.落城回数25回以上を記録。
また先週、最高評価を得ていたギルドが条件1に満たなかった場合、落城回数20回以上の落城を記録した場合9評価とする。また先週、最高評価を得ていたギルドが条件2を達成出来なかった場合9評価とする。
条件2.先週の評価において8以上の評価を得ている事。

▲▲▲△△-準強豪勢力-(8評価)
条件1.落城回数20回以上を記録。
また先週、最高評価を得ていたギルドが9評価の条件に満たなかった場合、8評価とする。
また先週、9評価を得ていたギルドが落城回数15回以上を記録した場合、8評価とする。
条件2.先週の評価において7以上の評価を得ている事。

▲▲△△△-上位勢力-(7評価)
条件1.新規参入ギルドが20回以上の落城回数を記録、もしくは得点において40点以上を記録、もしくは砦を確保した場合、7評価とする。
また先週、9評価を得ていたギルドが8評価の条件に満たない場合、7評価とする。
また先週、8評価を得ていたギルドが落城回数10回以上記録した場合、7評価とする。
条件2.落城回数15以上記録、もしくは得点において30点以上を記録する事。もしくはその週において確保を達成する事。
条件3.先週の評価において5以上の評価を得ている事。(確保を達成した場合、この条件は適用されない)

▲△△△△-準上位勢力-(6評価)
条件1.この領域は下から上がってくる既存ギルドの場合、スキップ幅として活用。5評価のギルドの中で明らかに実力が上と思われるギルド(新規参入ギルド除く)の半分をこの位置に置く。※2
また先週、8評価を得ていたギルドが7評価の条件に満たない場合、6評価とする。
また先週、7評価を得ていたギルドが落城回数10回以上を記録、もしくは得点において20点以上記録した場合、6評価とする。

△△△△△-中堅勢力-(5評価)
条件1.新規参入ギルドが15回以上の落城回数を記録した場合、5評価から始める。
条件2.落城回数10回以上記録、もしくは得点において20点以上を記録する事。
また先週、7評価を得ていたギルドが6評価の条件に満たない場合、5評価とする。
また先週、6評価を得ていたギルドが6評価の条件に満たない場合、5評価とする。
条件3.先週の評価において3以上の評価を得ている事。

△△△△-準中堅勢力?-(4評価)※3
条件1.新規参入ギルドが10回以上の落城を記録、もしくは得点において20点以上を記録した場合、4評価から始める。
条件2.この領域は下から上がってくる既存ギルドの場合、スキップ幅として活用。3評価のギルドの中で明らかに実力が上と思われるギルドの半分をこの位置に置く。
また先週、5評価を得ていたギルドが5評価に満たない場合、4評価とする。

△△△-準中堅勢力-(3評価)
条件1.新規参入、既存ギルド問わず、落城回数5回以上を記録、もしくは得点において10点以上を記録した場合、3評価から始める。
また先週、4評価を得ていたギルドが4評価に満たない場合、3評価とする。

△△-下位勢力-(2評価)
条件1.この領域は下から上がってくる既存ギルドの場合、スキップ幅として活用。1評価ギルドの中で明らかに実力が上と思われるギルドの半分をこの位置に置く。
また先週、3評価を得ていたギルドが3評価に満たない場合、2評価とする。

△-下位勢力-(1評価)
条件1.新規参入、既存ギルド問わず、落城回数3回以上を記録、もしくは得点において5点以上を記録した場合、1評価から始める。
また先週、2評価を得ていたギルドが2評価に満たない場合、1評価とする。

□□□□□-保留勢力-
事情により、レースに参加しなくなったギルド等はこの位置におく。
(可能ならばその際、最終成績を残しておき、復帰したとき、その成績から開始する)

※1.最も優秀な成績
先週の評価において10評価を得ていたギルドが回数でトップであった場合、(かつ、10評価の条件である30回を超えていて条件3,4も達成していれば)それは最高評価として認定。
先週の評価において10評価を得ていたギルドが、その週の落城回数で2位であった場合、得点と確保成績を計算に用いて判断する。

例1)
先週トップであったギルドをAとし、その週において2位の30回の落城と100点の得点を記録。
Bというギルドが1位の32回の落城と70点の得点を記録。

こういった場合、点数10点分を落城1回分と計算し、優劣を決める。例の場合はAは成績40となり、Bは39となり、Aが最も優秀であると判断する。(また、点数を用いた評価において同着であった場合、得点の一桁目で判断、小数点以下は切捨て。それすらも同着であった場合、両者10評価とする)

例2)
先週トップであったギルドAが、その週の落城回数において2位であった場合、落城回数において1位のギルドBが点数においても例1のように負けていたとしても、Aが砦を確保を出来ず、Bが砦を確保できた場合、Bが最も優秀であると判断する。

なお、落城回数において3位以下となった場合、確保や得点に関わらず、10評価の条件2は適用されない。

※2.スキップの意味
本来の評価よりも同評価内のギルドで優れている場合、1つ高く評価します。
上位の方では混乱の元となりそうなので、成績のみでの評価となっています。

※3.WIKIの誤字?
でしょうか。準強豪、となっていました。



こんな感じでどうでしょうか。
上位になればなるほど、上がりにくく下がりやすくて、比較的下の方は上がりやすく下がりにくい仕様だと思います。(7評価までは上がりやすいですが、それ以降は1つずつしか上がらず、一度油断すれば最悪2段階落ち。6評価までは落ちても1段階です。)

特にトップの10評価はけっこう大変な条件です。この評価の場合、空位になる事も珍しくなくなるでしょうし、ランクできても1ギルドがせいぜいでしょうね。

私なりに評価の仕方を考えるとこうなりましたが、考えた私が言うのもなんですけど、少しガチガチにルールを決めすぎなのかなとも思います・・・・・。

BGM
VIVALDI「四季」
# by reiko100200 | 2005-12-27 23:54 | ラグナロクオンライン

12/25Gvレポート

私は考える事があまりに多いと、どこから手を付けていいものやら悩んでしまい、結局、何も考えられなくなる・・・・・なんて事に陥ったりします。

今回の12/25Gvはまさにそれにあたるでしょう。夜イルカのGvの内容にせよ、レース全般の内容にせよ、考えさせられる事があまりに多く、全てを整理し、納得の行く答えを導きだそうとするならば、その労力と費やす時間は計り知れないと、考察の前にそんな事を考えてしまいます。(小悪魔と、レーサー's解散後の新しいレースの時代の幕開けとしては、とても混沌とした、新しい時代が来たことを告げるGvそのものだったのではないでしょうか。)


・・・


・・・・・とまぁ、難しい、難しい言っているだけでは、前に進めるはずも無く、ただ考える事を放棄しているに過ぎません。(それでも今回のGvはとても一朝一夕でまとめきれるものではないですが)
とにかく12/25Gvを解体し、分析し、まとめ上げる。・・・どの程度の範囲まで明かりを照らせるかは分かりませんが、とにかく出来るだけはやってみましょう。

今回のレポートは夜イルカについてはマスターのブログの方にお任せして、(余力があればPart3として書きましょう)Part1では12/25Gvレース全般の考察を。Part2では12/25Gvに少なからず影響を及ぼしたいくつかのギルドについて考察します。・・・それではまず、Part1から、どうぞ。



Part1.12/25Gvレースの考察
最初にここから先のレポートを読もう、と思ってる方はLISAWIKIにアップされた12/25Gvと12/18Gvの得点表を並べながら見る事を勧めます。そうすると12/25Gvは大きな視野から見て、その異常さが良く分かるのです。

まず誰もが最初に目の行くところはDFさんの落城回数46回でしょうが、今回のGvを考察するにあたって一番最初に注目すべき点は25Gvにおける総落城数が、18Gvの落城数に比べて3割程度増した538回にも達したことです。

そして次に、V、L、C、Bの、各4地域ごとに分けてそれぞれの地域で何回の落城を記録しているかみてみましょう。形式としてはV-X/Yとして、最初のVはもちろんValkyrie Realms
のこと。Xは25Gvにおけるその地域の総落城数、Yは18Gvのその地域の総落城数です。

V-213/94(+119)
L-89/67(+22)
C-66/83(-17)
B-170/164(+6)

さて、こうして簡単に表にしてみると、今回の落城数の異常さの正体、その片鱗が見えてきますね。ですが、いきなりそこから考察するのではなく、回り道ですが分かりやすい地域から少しずつ考察していきましょう。

まずはこの4地域の中で一番分かりやすいCの考察から入りますと、案の定というか予想通り小悪魔さん解散の結果、C4の落城数が落ちたのがそのまま響いていますね。
ログで確認しますと、C4はギルド「真・紫電一閃」さんが(以降、紫電さん)終始攻め続け、対抗は時間帯によってその都度、国士無双さんであったり、Seedさんであったり、下僕さんであったりと、変わっていました。
結果としてCは、C4が18Gvで49回記録していたのに対して、25Gvで23回と、レースは出来る砦ですが、会場とはいえないレベルになってしまったのが落城数低下の原因でしょう。

次にBですが、Bは170/164と、この程度は回数の上では誤差範囲でしょうが、その内訳は大きく違ったものとなっています。
まず、B3+B4の落城数が55/78と、B3-4ラインは12/25は成立しておらず、B5が115/84と31回も増えています。
これも先週の私のブログ内で申した予想通りですが、まさか31回も増えるとは思っていませんでした。猪鹿蝶さんだけの力ではありませんが、猪鹿蝶さんがB5に与えた影響はとても大きいです。

Bは3-4ラインが成立せずとも、B4単体は実質落ちた落城数以上のレース会場ですし(大手の確保対象となるのでレースできる時間が他砦に比べて少ない為)B5は予想以上の落城数を記録し、結果としてBも納得の行く範囲の出来事です。

さて、次に今回の538回落城の原因となったVについてです。
(順序的にはLの紹介なのでしょうが、Lははっきり申し上げて、わたしの頭と、手元の資料だけで一朝一夕で考察をまとめるのは不可能です。先週比+22は本来、無視出来る数字ではありませんが、これをあえて無視します。
・・・・・適当で申し訳ありませんが、私の予想ではVで出す答えがLに波及したために先週比+22となったのだと予想します。)

Vの落城を先ほどの表みたいにV1-X/Yでまとめるとこうなります。

V1-40/2
V2-54/59
V3-29/0
V4-29/2
V5-61/31

V2に関しては考察する必要はなさそうです。先週も今週も安定してレース会場として成立しているようですね。

V1は夜イルカで何度か行っているので状況は比較的分かります。紅猫同盟さん、LEGEND of MANAさん等をメインに、他に下僕さん、Team Ayuさん、じえんどおぶむ~んさん、∬蒼天の翼∬さん、暁-akatuki-さん、DFさん、~天を翔る翼~さん、愛犬 るぅ ・ω・さん、-Colorful-さん、Seedさん、ClaimhSolaisさん、Un'ala della Lunaさん

・・・合計、夜イルカ含めて15ギルドにもなる勢力がV1を落としています。
紅猫同盟さんが防衛を敷こうと善戦しておりましたが、如何せん、こうまでレーサー含む、勢力が集まると、さすがに守りきるのは困難なようです。紅猫さんにレーサーの1~20は追い返す防衛力があったなら、V1の40回はなかったと思います。

V4の29回もV1と同じようなもので、ValhallaさんがV1の紅猫同盟さんの役所で、防衛を敷こうとしておりましたが、追い返す事が出来ずにレース化となりました。

V5はログを見る限り、20:38:35と21:27:23にギルド「Cogito ergo sum」さんが落とした後、防衛されていたのでしょう。どちらも20:5600にマナさんが、21:33:11に天を翔る翼さんが落とし、そこからまたレース化しています。

最後に残ったV3ですが、ここが少し判断の難しい所です。
ログを見る限りですと、Widerstandさんや、∞The Road to Glory ∞さんなど、下位クラスのギルドや同盟さんが落としては守らずに放置していってるようなのですが、実際の所どうなっていたのでしょうか。
特に一番分からないのが、20:12:53にマナさんが落とした後、20:38:11にギルド「SweetRevenge」さんが落とし、20:50:18にマナさんが落としていますが、この時間帯がとても不透明です。
特にSweetRevengeさんに関してはまったくその正体が分かりません。防衛可能な勢力なのでしょうか。それともただ放置されていただけなのでしょうか。マナさんはこの時間帯(というより、2時間全て?)部隊を2つに分けて攻め回りされていた可能性が高いですし、単純に放置の可能性の方が高いですが・・・このマナさんが12分に落としてから50分にまたマナさんが落とすまでの時間がほんとうに分かりません。V3が10分以上に渡って放置、などというのは考えにくいと思うのですが・・・となると、SweetRvengeさんの防衛(+遅延解除?)であったとも考えられるわけで・・・・・

12~50の空白の時間抜きで考えるとV3は下位規模のギルドさんが落としあう状態であったと考えられます。



さて、全ての地域(L除き)をこうして分析してみると、いくつかの事が分かります。ポイントとして箇条書きでまとめるとこうなります。

・Cの衰退
・B5レースの過熱
・V全域のレース化

今回のGvで特に注目すべき点はこのV全域のレース化で、Vで防衛しようとする下位勢力が防衛出来ずに突破されレース会場となるパターンを実際にV1,4等で見てきましたし、5は見ていないですが、多分同じ状況だとログから考えられます。
そうなった直接の原因はVに1~20規模の攻め手を追い返すだけの防衛勢力が居なかったのが一番の理由でしょう。・・・・・その結果としてV全域で防衛している勢力が下位規模の勢力のみとなり、同規模の下位勢力が攻め落とし防衛させなかったのがレース化を招いた最大の原因ではないでしょうか。

そうして下位同士で潰しあってる所をレーサーが便乗し、Vは砦移動が(B等に比べて)簡単な点等も手伝い、レーサーがV全域へ拡散、結果として事態に拍車をかける事となり、V全域のレース化と相成ったのではないでしょうか。

そして、こうした状況でギルド~天を翔る翼~さんや猪鹿蝶さん等、落城回数20回↑を出すレーサーさんが登場したのも大きいです。

新しいレーサーギルドの台頭。下位同士が潰しあう事で生まれたV全域のレース化。これが538回の正体と私は考えます。

Part1終了

12/25Gvレポート_f0002212_0242569.jpg


このSSの30秒後、Valhallaさんが防衛されてる所を夜イルカとwiderさんが攻め、widerさんが破壊します。widerさんはその後、防衛に移るも、夜イルカ含め、いくつかの勢力に攻められ夜イルカがwiderさん防衛開始5分後にブレイク。こんな状況がV各所で起きていました。

BGM
鬼束ちひろ「インソムニア」
# by reiko100200 | 2005-12-26 22:49 | ラグナロクオンライン
Part2

12/18タイムテーブル

A.19.55~20:01
スタダはいつも通りのB3。VやCのアナウンスの流れるのがかなり早く、Bは59分頃。対抗もなく難なくスタダ成功

B.20:01(~20:30)(~20:42)~21:10
B3-4。30分頃にLk1合流。42分頃にB4切り。21:15までB3一択。(20/69)

C.21:10(~21:18)~21:38
10分頃、B3落城後マスターが単独にてLへ偵察。18分にB4を落とした後、C4への転戦指示。2回ほど落城後にアタックするも落とせず、B5へ転戦。そしてこれを落城(4/28)

D.21:38(~21:52)(~21:55)(~21:56)~21:58
41分頃に確保戦はB5との指示。確保戦に用いる戦術、2段階攻めの運用を始める。52分頃にBCにて確保戦準備。第一陣の準備遅れにより、急遽アタックメンバーの変更を敢行。55分頃に全ての用意を整える。56分頃にB5の落城ログと共に突入、58分にてブレイク。B5確保状態のまま終了。



【A】
他地域、VやCの落城アナウンスが流れたのが早かったため多少の動揺はありました。Bにエンペが現れるまでこれらの地域より、3分ほど違っていた計算になるはずです。

【B】
夜イルカお得意のB3-4です。B3がB4に比べて対抗も少なく、戦力を分ける提案が出ました(確か私も提案しました)戦力を分けた効果があるかどうかは何ともいえないところ。集中運用したとしても、同程度の(それかそれ以上の)成績は残せたでしょう。

42分にB4をギルド「† まぁ様親衛隊 †」(以降、まぁ様)が落とし、マスター単騎での偵察の結果、防衛に移行していることが判明。この時点でB3一つに絞る事になります。

そしてここからB3をDFさんと交互に落とす事で落城数を加速度的に稼ぎます。アナウンスを聞きつけてか、様々なレーサーが一時集いますが、これを一蹴。多分、DFさんの方でも一蹴していたと思います。


【C】
12/18Gvにおける指揮ミス。ここでのLへの偵察の必要性は行う前から認められませんでした。その後、小悪魔さんが解散する事を予め知っていたので、遊び心も手伝ってC4へと転戦。この転戦も本来はまったくの無駄でしかありませんが、この転戦は私も楽しみとしていましたし、そこまでシステマチックにするのもどうかと思うので問題やミスとは言えないでしょう。

Cへの転戦はさしたる効果もあげられず、時間の余裕もなくなってきたことからB5へ転戦。以降、B5一本に絞ります。

【D】
12/18Gvにおける良指揮。二段階攻めを確保戦だけでなく、試験運用として10分程度使えたのが今回のB5確保へと繋がりました。この10分程度の間にささいな・・・・・ですが確保戦で起きたら致命的となる問題が発生したため、1クッションあって本当に良かったです。
ささいな問題というのは、マスターの指示が要領を得ず、(マスターが悪いわけではなく)第1陣、第2陣の細かい動き方の部分で少しつまづいたというものです。数分程度の時間で皆、納得する運びとなりましたが、確保戦で起きていたなら致命的でした。

少し遅れて52分頃に確保戦準備。第1陣の防衛用キャラを旗復帰のため旗へ移動するのに手間取った為、急遽、第2陣を第1陣に。55分頃に予定で第1陣だった第2陣の準備が完了。56分に落城。第1陣はブレイク失敗、第2陣突入。これを58分に割る。第2陣営、防衛用キャラにて旗復帰。ラグにて妨害に苦労するも、時間となり終了。



以上が12/18Gvのタイムテーブルと各時間帯の動きとなります。
さて、確保戦に用いた「二段階攻め」ですが、これはやはり夜イルカのように前衛が豊富である場合、有効な戦術であると、今回のGvで結果をもって証明する事が出来ました。
私が夜イルカに掲げた第二の目標は「(確保の様々な方法を試すと同時に)確保率の高い確保方法を構築する」ですが、これは半分達成といった所でしょう。

二段階攻めの理念は、レースにおける確保の最終局面で常に前衛を送り続ける事にあります。理想はなるべく遅い時間帯で割る事ですから、第2陣で割れるのが理想ですが、第1陣で割れる事だってもちろんあるわけです。
もし例えば第1陣が54分に突入して、56分に割った場合、2分・・・ないし、3分程度は自力で(ラグという味方はあるでしょうが)防衛せねばなりません。

その場合、もう言わずとも分かると思いますが、二段階攻めは前衛を二組に分けてもブレイクの期待できる陣容と、早めの時間帯で落ちた時に数分程度は防衛可能な防衛戦力を有して初めて成立する作戦です。
今回の夜イルカは運良く第2陣で割る事が出来たため、防衛戦力を導入するまでもなく終了の運びとなりました。
ですが、もし第1陣で割ってしまった場合、今の夜イルカで2~3分といえどB5を守り通せるか・・・・・いえ、守るというよりも、エンペを割らせずにいられるかと問われれば、やはり疑問です。
私自身、第2陣として参加してエンペを叩き、落とした後リログして旗前に待機させておいた別キャラを使い、B5へと戻りましたが、慣れない作業のため大分焦りが生じ、砦内では上手く立ち回れませんでした。
そして防衛用のキャラもまだ、サンクプリと未完成の阿修羅しか居らず(次のGvでダンサーが増えるかもですが)とても大挙して押し寄せてくるレーサーを一時でも留める防波堤として機能するとは、あまり考えられません。

ただ、そうはいっても夜イルカにとって、現段階で確保の確率が最も高いのは二段階攻めであることに変わりは無いので、これから募集やメンバーの2ndキャラなどの後衛火力(WIZや阿修羅)と妨害支援(雷鳥、セージ、支援)を育てる必要がありそうです。

12/18GvレポートPart2 -勝って兜の緒を締める-_f0002212_23472280.jpg


Part2終了


BGM
BUMP OF CHICKEN「ユグドラシル」



>(小悪魔の)日向様へ
砦獲得のお祝いの言葉、ありがとうございます。

さて、私への返事を拝見しました所、細かい点は未定とはいえ、日向様はこれからもレースに関わっていくご様子。
・・・・・小悪魔さん解散後のレースは、些か傲慢かもしれませんが、わたくしども夜イルカと、DFさんとで成績の上ではトップを争う2強の時代が続くと私は考えておりますが(力の上ではSeedさんも私は買っていますが、回数に特化していらっしゃらないようですし)そのような時代に日向様がどのようにして関わってレースに参加なさるのか、興味は尽きません。

これから先の関係も敵であったとしたところで、願わくば日向様とは廃LISA板等のように、お互いを中傷や非難をもってして築く関係でなく、先日の遣り取りのような、お互いの事を尊敬し、素直に賞賛できる関係であり続けたいと存じます。              敬具
# by reiko100200 | 2005-12-22 23:46 | ラグナロクオンライン